待ちに待った解禁日は、快晴となり大勢の遊漁者が集まり楽しい1日であったかと思います。監視員によりますと全員、鑑札を見やすい背中・ 肩に付けていたよと言っておられ、ご協力ありがとうございました。 釣果は、「サクラマス2本 […]
岸田川からのお知らせ
昨日は、快晴で予定どおり”ヤマメ・イワナ”放流しました。 残雪がまだ1mあり(例年の2倍)危険な場所もあります。足元・雪崩に注意して渓流をお楽しみください。 令和7年より「ファミリーマートマツモト […]
今年は、比較的暖かい冬のまま春を迎えられると思っておりましたが突然の大寒波の襲来で一気に真冬の体感を余儀なくされております。 春を告げるウグイスも小枝を渡りながら皆様のご来川を歓迎してくれます。 昨年は、思わぬ災 […]
ご家族様お揃いでご健勝、ご多幸の輝かしい新年をお迎えになられました事、心よりお慶び申し上げます。昨年は、日本海に注ぐ各河川が異常とも思われる天然遡上アユに恵まれた一年でした。 お陰様で清流岸田川に於きましても日々沢山 […]
2024年 清流岸田川のアユ漁期は、10月10日を持って無事終宴をさせて頂きました。この一年清流岸田川をご愛顧頂き、遠近から沢山のお客様にご来川を頂きました。組合員一同心から有難く感謝を申し上げます。 本年は、日本海に […]
6月1日、待望のアユ漁が解禁となりました。 本年は早くから天然遡上の大群が目視され、豊漁が期待される中、早朝から沢山の愛好家が思い思いの好ポイントに立ち込み、随所で竿の放列が見られました。 幸いに好天気に恵まれ、気温の上 […]
清流岸田川に春を告げるウグイスの音が静かな谷沿いに流れ始めました。路端や田の畦には、深い眠りから覚めた「蕗の薹」も大きく膨らんできました。山桜ももうすぐ満開です。但馬地方は雪も少なく比較的暖かな冬でした。心配された深雪も […]
2024年 友釣り愛好家の皆様方に於かれましては、益々御健勝で輝かしい新年をお迎えの事、心よりお慶び申し上げます。昨年は当清流岸田川をご愛顧賜り遠近より沢山の皆様方に御来川を頂きました。改めて深く感謝とお礼を申し上げます […]
2023年 清流岸田川の漁期が終宴いたしました。 この一年のご愛顧に深く感謝申し上げます。 雪解けが待ち遠しい厳冬の2023年2月25日 道路側には、まだ山と積まれた残雪が川へのアクセスを固く閉ざすなか、渓流魚の […]
8月15日 台風7号が近畿地方を直撃、但馬管内を流れる各河川が危険水位となる大洪水に見舞われ アユの全滅、流下が心配されました。 ようやく水位の下がった18日 川の見回りをして大きく様変わりした川流れに その洪水に恐 […]
3月27日例年の20日早い天然アユの遡上が福富の堰堤で目視された。その数数万匹の群れである。 清流岸田川に明るいニュースが流れる。鳥取県の河川に於いても同時期に遡上が見られると云う情報が飛び込む。どうやら日本海側に流 […]
このたび、岸田川漁協では地域の水産資源を活用して地域活性化を図るため見て、食べて、体験していただく事業(兵庫県「日本海マリン&りバーツーリズム事業」)として『鮎つかみ取り・ヤマメ釣り大会』を開催いたします。 つきまし […]
当地には昔から晩秋に大量のカメムシが発生すると大雪になると言われています。 また、一方ではカマキリが低木に「卵」を産み付けると暖冬の前触れとも言われています。 平成30年の晩秋はかつて見られないほどの大量のカメムシが発生 […]
清流岸田川の漁期が10月10日終宴致しました。 平成29年 清流岸田川をご愛顧いただき、遠近からご来川いただきました沢山の皆さまに心より熱くお礼申し上げます。 天然遡上アユは年々減少し、本年も更に厳しい現実の1年でした。 […]
平成29年清流岸田川にご来川いただいた遊漁者の方々を対象とした「アユ大物釣り大賞」を7月1日~31日に開催いたしました。 エントリーをいただいた方々に厚くお礼申し上げます。 7月31日無事、大会を終了させていただきました […]